先日初公開された細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」が超話題になっていますね!
10日間で観客動員数169万人、興行収入は24億と止まらない勢いで(時をかける少女の最終興行収入~)早くも「細田監督の歴代作品の中でも1位になる可能性がある」という声も少なくありません。
またかの「カンヌ国際映画祭」では公式上映されるなど、世界的にもその反響は大きく、これからさらに数を伸ばすことは間違いないでしょう。
ただ、見た人かrはあんまりいい評価は無い。
竜とそばかすの姫がつまらない!実は酷評が多い件について。
そんな大ヒット中の「竜とそばかすの姫」ですが、「面白い」「最高だった」と絶賛の声がある中で「つまらない」「がっかり」といった声が実は多くあるんです。
このようにTwitterでも絶賛の声がある反面、酷評を唱える人がいるのが分かります。
竜とそばかすの姫がつまらないと理由2つ!不評の原因はここ!
レビューサイトでも過去の作品に比べて評価が低いことが分かります。


・「竜とそばかすの姫」低評価 21%
・「サマーウォーズ」低評価 4%
なぜこのように酷評が多いのでしょうか?
「サマーウォーズ」などの過去の作品とはいったい何が違うでしょうか?
映画の口コミを一通り見てみたところ、不評の理由は大きく2つあることが分かりました。
理由1・内容が詰め込まれ過ぎていて何を伝えたいのか分からない ここ
映像や歌の評価は非常に高く、酷評を書く人の中でも、その表現力や演出は圧巻だったというコメントも多くあり ここはさすがは細田監督 ですね。
ただ今回の映画、内容が詰め込まれ過ぎていて「何を伝えたいのか分からない」「疲れた」といったコメントが多くありました。
Twitterのコメント
映画.COM コメント
歌や演出など各シーンで観ればよくできた作品に思えるが、物語としてのまとまりがなく分かりにくいといった印象を受けた人が多いようです。
理由2・登場人物の心理描写が少ないから共感できない
物語で面白味や感動を感じるのってその登場人物に共感できてこそですよね。
「竜とそばかすの姫」の不評コメントで特に多かったが、「登場人物の心理描写について少なすぎる」や「登場人物と主人公との関係性が分からない」といったコメントでした。
Twitterのコメント
映画.COM コメント
登場人物の言いたいこと、抱えている考えに関する開示がなかったことが「 面白くなかった 」「 共感できない 」 といった酷評につながったのではないでしょうか?
主人公に魅力がない
期待をしすぎた
「竜とそばかすの姫」の見どころ紹介!!
ここまで映画「竜とそばかすの姫」について不評なコメントが多い理由を紹介していきました。これからみようと思っていた方には「面白くないのかな」と感じさせてしまったかもしれません。
ここからは「竜とそばかすの姫」について見どころを紹介していきます!
「竜とそばかすの姫」見どころ1 音楽
Twitterのコメント
「竜とそばかすの姫」見どころ2 歌声
映画冒頭で流れる曲と歌の評価は非常に高く見どころポイントです!
レビューコメントでも「最初から圧倒され始まってすぐに引き込まれてしまった」とありそのすごさが伝わってきますね。
映画.COM コメント
「竜とそばかすの姫」見どころ3 演出
細田監督と言ったらやはり演習力ですよね。
酷評を書く人の中でも、その表現力や演出は圧巻だったというコメントも多くあり ここはさすがは細田監督ですね。
演出を見に何回も行ったというコメント多くありました。
そんな見どころ満点な「竜とそばかすの姫」の動画がこちら!
「竜とそばかすの姫」は酷評だが見どころはある
今回は「竜とそばかすの姫」について不評な理由を解説していきました。
まとめるとこんな感じです。
ストーリーとしての完成度は低かったと感じる人が多かった「竜とそばかすの姫」ですが、演出や音楽や歌は今までにはないくらいのクオリティだったことから、それを面白く感じる人がいるということも分かりました。
まだ見に行っていない人や一度みてイマイチに感じた人は、今回紹介した見どころを楽しむ意味で映画に足を運んでみてもいいかもしれませんよ!
それだは今回はこの辺で。