皆さん「地球グミ」というお菓子を知っていますか?
今若い女性や子供たちの間で爆発的に人気のお菓子で、販売店舗では在庫切れが相次ぐほどに!!
しかしこの「地球グミ」ですが、大人気とは裏腹に「美味しくない」「まずい」と言ったコメントが多いことが分かりました。
不味いのにも関わらずなぜこんなにも人気はあるのでしょうか?今回はそんな「地球グミ」の人気の秘密について紐解いていこうと思います。
「地球グミ」不味いのに大人気の理由は?
いま流行っている地球グミってそもそも何?
まずは地球グミについてどんなお菓子なのか紹介します。
これが噂の大人気お菓子「地球グミ」です!

結構迫力ありますね!地球グミというだけあってその見た目は地球そのもの。
地球グミについて詳細まとめ
・製造:イタリアのメダラー社
・値段:アマゾンで一袋(5つ入り)1900円 結構高いね、、、
・売っている場所:ドン・キホーテ PLAZA ネットの通販でも購入できるらしい。
5つ入りで2000円近くってめっちゃ高いw
最近ではさらに知名度が広がって購入するのにも一苦労とか。
地球グミ流行っているけど不味いという件
そんな大人気な地球グミなんですが、味に関してはどうやら芳しくないようで。
ネットでは
地球グミ食べてみたんだが不味すぎ。捨てます。
地球グミアマゾンで頼んで 今日届いたんだけどくっそ不味い(‘、3_ヽ)_
地球グミ苦手かも、なんか甘すぎて不味い、
地球グミやっと買えて食べてみたけど普通に不味い
などなどネガティブなコメントが多くされていました。
地球グミがこんなにも流行る理由には何か秘密がありそうですね~
地球グミが不味いのに人気になった理由3つ
調べてみると「地球グミ」が大人気になった理由は、迫力ある見た目のほかに3つほど理由があることが分かりました。
地球グミが人気の理由1:地球グミを使ったTiktokで流行った!
はじめて見た人にとってはインパクトが強かったでしょうね!
容器の開け方から始まって、食べ方であったり、中のドロドロの液体であったりと、
「映え!」なんて言葉が浸透している今の時代にピッタリだったことが流行った理由なんでしょうね!
今の時代に合ったよく考えられた商品ですね~開発者に拍手☆
地球グミが人気の理由2:独特の食感がクセになる!

人気の理由の2つ目が地球グミの独特の食感です。
この独特の食感はTwitterでも話題になっていて「不思議な食感」「食べたくなっちゃう」とデザイン同様、食感でも人を魅了していくそんな悪魔的グミだということが分かりました。
動画でも分かると思うのですが、地球グミってめっちゃ弾力ありますよね。
地球グミを叩きまくるっていう動画なんですが、弾力はこの動画が凄い分かりやすいかもですw
食感と味が不思議すぎて… でもこれ一度食べたらくせになっちゃう…
地球グミ苦手かも、なんか甘すぎて不味い、、(?) でも食感はすごい良かった
まーた地球グミ食べたくなってきた……癖になる食感なんだよな
地球グミ食べた事も まだ未だに買った事もありませんが食感が癖になるらしいですね!
みんな食感にドハマりみたいですねw
気になる食感はグミというよりかはマシュマロに近いみたいです。
人気の理由3:YouTuberが地球グミを使った動画がバズッた
ASMRを使った租借音を楽しむ食べ物系の動画がYouTuberの中では今流行っていて、ヤンニョムチキンなんかはその代表例ですね!
そんなASMRと地球グミ使った動画がこちら↓
私が好きなYouTuber「サワヤン」が紹介していました!
開封の仕方が独特すぎるwなんかコツがありそう、、、
グミ開封から租借まで楽しめるのが良いですよね!
中のドロドロはちょっと甘すぎる感じはありますが、
ASMRって小声でやるからつい前のめりに聞き入ってしまうんですよねw
地球グミが人気になったのは時代の流行りにあった

調べていると地球グミの人気の理由がよく分かりましたね!
まとめるとこんな感じです。
・ネット映えする派手で可愛いデザインだった
・食感や作りが今までにないもののためTiktokでバズった
・独特の食感から生まれる租借音とASMRのコラボがYouTubeでバズった
YouTubeやTiktok,インスタが流行る中、「地球グミ」は若い世代の購買欲を強く刺激し、今もなお人気が殺到しているんです!
それでは今回はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました!