ヒカルと門りょうの化粧品のcmが話題になっていますね!
このことで化粧品ReZARD beauty(リザードビューティー)のことを知った人も多いのではないでしょうか?
ネットでは早速予約した購入者が後を絶ちません!
今回はReZARD beauty開発者肝いりの化粧品、いったいどんな特徴があるのか紹介していきます。
また化粧品で有名なバルクオムとも成分比較をしてみました!
リザードビューティー2つのタイプとその特徴

今回販売されたリザードビューティーの化粧品は2種類。
「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」があり、自分の肌に合ったスキンケアをすることができるのが特徴なんです!
「さっぱりタイプ」の特徴
・洗顔 化粧水 美容液の3セット
・男性に向けたテカりやすい脂性肌を改善!
「しっとりタイプ」の特徴
・クレンジング 化粧水 乳液の3セット
・女性に向けた化粧落としなどで荒れた肌を改善!
3セットのラインナップもタイプによって異なっているんです。
これには20年間の肌研究を経て編み出された開発者の創意工夫が詰め込まれているのです!
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう!
リザードビューティー:「さっぱりタイプ」の特徴

・価格は3セットで7062円(税込み)
引用元 リザードビューティー公式サイト
まずは「さっぱりタイプ」から紹介していきます!
さっぱりタイプ洗顔:不要な成分のみ洗い落とす高機能洗顔!

まずは「さっぱりタイプの洗顔」ReZARD beautyフェイスウォッシュ から見ていきましょう!
この洗顔の一番の強みが、肌についてる汚れや皮脂など不要な成分のみをしっかり落とし、肌に必要な成分はそのまま残してくれる高機能な洗顔であるということです!
今まで使ってきた洗顔で逆に肌が荒れたという方もいるのではないでしょうか?
今回のリザードビューティーの洗顔は汚れはごっそり落としかつ肌へのダメージは少ないという美肌作りにとって理想ともいえるものになっています。
この2つの機能を確立できた理由には成分表に記載されている「カリ石ケン素地」が関係していると思われます。

「カリ石ケン素地」について調べてみたところ
・泡が立ちやすく高い洗浄能力を持つ
・皮膚への刺激が非常に弱く、報告書でも問題視されたことはない安全材料という特徴があることが分かりました!
引用元 カリ石ケン素地のホームページ
また洗顔自体にも粘り気がありさらなる洗浄が期待できます。
化粧水をつける前の肌の土台作りとして、これまでにない可能性を感じるそんな洗顔です!
さっぱりタイプ化粧水:肌に良い成分テンコ盛りの贅沢品!

洗顔で汚れを落とした後はやはり化粧水ですよね!
次は「さっぱりタイプの化粧水」ReZARD beauty トナーcrisp を紹介していきます。
この化粧水の一番の特徴は肌が元気になる成分がテンコ盛りに含まれていることです!
・山形県米沢市の小野川温泉でしか生産されていないモヤシの芽からとれる超希少成分をたっぷり配合
・植物由来の成分で肌に保湿効果、柔軟効果をもたらすプロパンジオールの配合
・ 肌に潤いをもたらすグリセリンも多く配合
その他にも多くの美肌成分が含まれていることが分かりまた。

・その中でも「ダイズの芽エキス」と表記されている小野川温泉のモヤシの効用について調べてみたところ、美肌に欠かせないカリウム、ビタミンB1,、B2、ビタミンCが普通のモヤシより多く含まれていることが分かりました。
・美容食としても有名みたいです!
引用元 小野川温泉モヤシホームページ
この大豆成分が肌の中から潤いを与え、「さっぱり」しているのに保湿力抜群な効果を生み出します!
さっぱりタイプ美容液:自動的に美肌をキープする優れもの!

しっとりタイプ最後は美容液のReZARD beauty セラムです!
この美容液の特徴は肌の水分と油分のバランスを整えて、常に肌がベストな状態をキープすることができることです。
日本は1年のうちで季節がコロコロ変わりますし、その日によって湿度も違うも違ってきますよね、、、
そんな時に役に立つ一本なんです!
公式ページでも「その日の肌状態応じたスペシャルケアが、これ1本でできます。」とある通り自動的に肌のベタツキを抑えてくれる優れものなんです!
引用元 リザードビューティー公式ページ
どうやらこの美容液に多く含まれる「ジメチコン」の機能が凄いみたいです!

ジメチコンの働き
・皮膚や頭皮に均一の皮膜を形成するため、常にベタツキを抑えてくれる
・肌や頭皮にツヤを与えてくれる
引用元 ジメチコンの効果
ここまでリザードビューティー「さっぱりタイプ」について紹介していきました。
リザードビューティー:「しっとりタイプ」の特徴
ここからは「しっとりタイプ」について紹介していきます。

・価格は3セットで7062円(税込み)
引用元 リザードビューティー公式サイト
しっとりタイプ クレンジング:洗い落とすタイミングが分かるのが魅力

まずは「しっとりタイプ クレンジング」ReZARD beauty クレンジングについて紹介していきます。
クレンジングと聞くとメイクを落とすので、どうしても肌に必要な成分までも洗い落してしまうイメージがありますよね。
開発者さんが言うには、実際そういったクレンジングの使い方をしている女性は多いみたいです。
それに対応して今回リザードビューティーが開発したクレンジングは何と洗い落とすタイミングが分かる使用になっているんです!
このようにクリーム状の状態から

オイル状になるのが分かると思います。

このオイルになった時が洗い流すタイミングで、メイクや汚れも落としかつ肌へのダメージを最小限に抑える最強のクレンジングなんです!
しっとりタイプ化粧水:乾燥肌の人にオススメしたい保湿力に長けた化粧水!

続いて「しっとりタイプ化粧水」ReZARD beauty トナーmoistについて紹介していきます。
「さっぱりタイプ」タイプの化粧水と比べてトロミがあるのがこの化粧水の特徴です。
トロミがあることで肌へゆっくり馴染むので、敏感肌や乾燥肌などの刺激に敏感な肌にも優しい使用になっているんです!

こちらの化粧水にも「 ダイズの芽エキス」がしっかり含まれています。
また保湿力が特徴の「BG」という成分を「さっぱりタイプ」より多く含んでいることから、より保湿力に優れた使用になっていることが分かりました!
しっとりタイプ乳液:肌に密着してつけてすぐにも化粧が可能!

最後が「しっとりタイプ乳液」の ReZARD beauty ローションです。
乳液と言ったら皆さん思い浮かべるのが「ベタツキ」ではないでしょうか?
梅雨など湿気がひどい日なんかは本当に悩まされますよね、、、
今回のしっとりタイプの乳液の魅力は、保湿力があるのにベタつかない使用になっているということです!
今回の乳液に多く含まれているプロパンジオールについて調べたところ
・肌を乾燥から守る保湿効果
・肌に軽さやサラサラ感を生み出す髪質向上効果
があることが分かりました!
引用元プロパンジオールについて
乳液の欠点を見事に補っている使用になっています!
リザードビューティーの効果が出ない使い方に注意して!
さてここまでリザードビューティー化粧品の特徴について紹介していきました。
ここまで肌のことを考えて作ってくれた開発者さんマジで尊敬です!
ここからはそんな化粧品を効果的に使うための注意点について紹介していきます。
注意点1:化粧品はできるだけ3つセットで使った方が効果的
注意点の1つ目として、今回紹介した化粧品はなるべく3つセットで使用した方が効果的ということです。

というのも開発者の方はリザードビューティーを一貫して使った場合の美肌作りを想定して作っているため、化粧水だけが違うメーカーのものだとどうしても成分バランスが崩れていってしまうみたいです。
注意点2:サブスクリプションでの購入がオススメ!
注意点の2つ目が購入するなら「サブスクリプション」がオススメだということです。

美肌作りは長期戦です。
1ヶ月やそこらではやはり肌への変化は少ないのが現実なのかも知れません。
やはり継続的に使っていき徐々に変化が生まれてくるようです。
リザードビューティーの社長含め開発者の方たちも今回商品を「10ヶ月まで見通した設計になっている」と語っていました。
サブスクリプションで購入すれば値段の割引になる以上に、使用量が定量化されるかためよりバランスの取れたスキンケアをすることができ効果的だというわけです。
ただ3つセットで一万円近くするのを定期的に購入するのは正直金銭的に厳しいところもありますよね、、、
有名化粧品バルクオムと成分比較してみた

さてここからは「リザードビューティー化粧品」と有名スキンケア商品「バルクオム」の成分比較をしていこうと思います!
美容に興味がある方なら一度はバルクオムの広告を見たことはあるのではないでしょうか?
バルクオムも洗顔 化粧水 乳液で一万円近くする贅沢品なんですが、効果があんまりないということでネットでは噂になっていましたね。
今回はそんなバルクオムとリザードビューティー化粧品の成分の比較をして本当にリザードビューティー化粧品が期待できるものなのか調べていきたいと思います。
洗顔の成分比較

バルクオム洗顔
カリ含有石ケン素地、水、グリセリン、ソルビトール、BG、クレイミネラルズ、ベントナイト、リンゴ果実培養細胞エキス、温泉水、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、加水分解シルク、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、グリセリルグルコシド、トコフェロール、キサンタンガム、レシチン、水酸化Na、グリシン、エタノール、フェノキシエタノール、香料
リザードビューティー 洗顔
水 / カリ石ケン素地 / グリセリン / プロパンジオール / ステアリン酸グリセリル(SE) / ポリクオタニウム-7 / フェノキシエタノール / グレープフルーツ果皮油 / エンピツビャクシン油 / レモン果皮油 / エチドロン酸4Na / 安息香酸Na / BG / ダイズ芽エキス / ヒポファエラムノイデス果実エキス / チャ実エキス
化粧水の成分比較

バルクオム化粧水の成分
水、BG、グリセリン、トレハロース、リンゴ果実培養細胞エキス、温泉水、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、加水分解シル ク、グリセリルグルコシド、1,2-ヘキサンジオール、キサンタンガム、レシチン、PEG-60水添ヒマシ油、水酸化Na、グリシン、エタノール、フェノキシエタノール、香料
リザードビューティー 化粧水の成分
水 / ダイズ芽エキス / BG / プロパンジオール / グリセリン / PEG-20水添ヒマシ油 / フェノキシエタノール / ジグリセリン / 1,2-ヘキサンジオール / トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル / ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) / PPG-6デシルテトラデセス-12 / 野菜油 / スクワラン / PEG-60水添ヒマシ油 / セテアリルアルコール / クエン酸Na / 乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液 / アカツメクサ花エキス / 酵母エキス / グレープフルーツ果皮油 / エンピツビャクシン油 / レモン果皮油 / クエン酸 / トコフェロール
乳液に成分比較

バルクオム乳液
水、グリセリン、スクワラン、エチルヘキサン酸セチル、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、BG、リンゴ果実培養細胞エキス、温泉水、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、加水分解シルク、クレイミネラルズ、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、グリセリルグルコシド、トコフェロール、ベヘニルアルコール、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、パルミチン酸セチル、ステアロイルグルタミン酸Na、キサンタンガム、レシチン、エタノール、水酸化K、水酸化Na、グリシン、カルボマー、フェノキシエタノール、香料
リザードビューティー 乳液
水 / プロパンジオール / ジメチコン / グリセリン / BG / スクワラン / エチルヘキサン酸セチル / アラキジルアルコール / ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル / ベヘニルアルコール / (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー / ダイズ芽エキス / ミツロウ / アラキジルグルコシド / フェノキシエタノール / キサンタンガム / ポリソルベート60 / トコフェロール / エチルヘキシルグリセリン / 香料 / カワラヨモギ花エキス / スサビノリエキス / ビルベリー葉エキス / イソステアリン酸ソルビタ
検証結果
・洗顔 化粧水 乳液 どれもバルクオムとは重なっている成分はわずかで、2つの商品全く異なる商品だと判断できます!
・リザードビューティー 自慢のダイズ芽エキスもバルクオムには含まれていませんでした!
リザードビューティー化粧品 購入する価値は大いにあり!!

今回は新発売されたリザードビューティー化粧品について紹介していきました!
これまでにはない多くの魅力が詰まっていて、購入する価値は大いにあると思われます!
どうやら9月30日までは40%オフで販売されているようなので、ぜひ一度購入してみてください!
まだ販売されて間もないため、購入判断材料に今回の記事が役に立てばうれしく思います。
それでは今回はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました!