今回はwho is princessでデビューしたプリキル(Prikil)についてクローズアップしていきます!
中学生5人、平均年齢14歳で構成アイドルグループ「プリキル」
中学生とは思えない存在感と迫力が話題を呼び、デビュー後さっそく大注目を浴びています!
また、そんなプリキルの誕生により人気グループ「niziu」の脅威になるのではないかといった議論がネットでは交わされています!
根強いniziuファンからは「ライバルになるわけがない」とのコメントもあるのですが実際のところはどうなのでしょうか!
今回はそんなプリキルとniziuが今後ライバル関係になっていくのか?についてネットの考察コメント100件をまとめて解説していきます!
結論:デビュー初めはniziuとライバル関係になるかもしれれないが3,4年後は危ういかも

デビューしたての時は話題を集め、同じ系統アイドルのniziuと度々比べられることはあるかと思いますが、それは長続きしないかと。
理由としては今のところプリキルがもち武器というのが中学生のアイドルグループといった期限付きの価値で、
年が進むごとにそのネームバリューが下がってくることが予想されるからです。
それでは詳しく見ていきます!
プリキルとniziuはライバルになる可能性についてコメント100件から解説

100件のネットのコメントをもとにデータ化してみたところ結果は以下のようになりました。
プレキルがniziuのライバルになりえると考える理由には「中学生グループ」というところが非常に大きく関わっていることが分かりました。
中学生とは思えない色気と可愛さが最大の武器

私も最初このグループ見た時に「本当に中学生なのかよ!?」ってビックリしたんですが、
写真を見てもわかる通り、5人ともその年とは到底思えないビジュアルなんですよね。
私が中学生時のころは化粧してたらかなり凄い方くらいの時代でしたからね、そんな年齢と迫力とのギャップにniziu以上のポテンシャルを感じる人が多いようです。
niziuより全然可愛いといったコメントがチラホラ、、、
可愛さからなのかビジュアル重視のグループと感じる人も。
アイドルなんでやっぱり顔は超重要な要素ですよね!その点でniziuより上回っているというのはめっちゃ大きいですね!
パフォーマンスの迫力が中学生のものではない

niziuのライバルになりえる理由として、ビジュアルに加えてパフォーマンスも上げられます。
1月の23日にシューイチでテレビ初披露となった時も「これが中学生なの!?迫力ありすぎる」と話題になったんですよ!
これがその時のパフォーマンスです↓
週刊誌「モデルプレス」にも中学生とは思えない迫力があったと報道されているなど、やはり中学生というのが大きな武器になっており、
そこにniziuに負けない魅力があったのではないでしょうかね!
中学時代の自分と比べて彼女たちに魅力を感じる人
年齢とパフォーマンスのギャップに感動する人がいる中で、逆に年齢層によってはわが子を見る気分になる人も。
小学校の子どもたちがダンスをすると保護者が感動する系のやつに似通った現象ですねw
「中学生」といった若さを武器に若い世代にも、大人世代にも刺さるグループ。それがプリキルの最大の武器ということが分かりました!
続いてプリキルが流行らないと考えている人について!理由は大きく3つありました。
今の時代「可愛い」だけで売れることはまずない
一つ目がアイドルグループが多く存在する今の時代に、可愛いだけでは売れることは難しいから
プリキルの魅力については上記であげた通り「圧倒的なビジュアル」と「中学生である」といいう2つが大きかったことが分かりましたが、
「可愛さ」てアイドルグループにはは最低条件で、それだけで多くのファンを作るのは難しいのではないか?といった考えが強いようです。
何かしら他のグループにはない要素が必要だということですね~
欅坂なんかは分かりやすい例なんじゃないですかね!
「可愛い」というアイドルの考えをひっくり返したと言っても過言ではない、
「カッコいい」をコンセプトにしたことで他にはないグループが誕生し人気を集めましたもんね!

ということを踏まえるとコンセプトってすごい重要になってくると思いますし、プリキルはその点でインパクトがまだ弱いと感じるようですね。
まぁでも中学生で構成されたグループというのは一つのコンセプトとして非常に強いように感じるので、演出や歌でどう表現していくのかがこれから重要かと。
ダンスにniziuのような破壊力が感じられない

2つ目がプリキルのダンスのクオリティはniziuには遠く及ばないっといったもの
プリキルがniziuのライバルにならないとコメントしている人の多くが、この点に触れていました。
みなさんご存じの通り、 niziuって顔はもちろんのことやっぱりダンスのクオリティがめっちゃ高いんですよね。
韓国グループで選抜されたメンバーなので当然のことなんですが、、、
プリキルも演出上で踊って歌うとなると必然的にniziuと比べられる対象になります。
そうなった時に今のクオリティでは到底niziuのライバルにはなりえないといった感じる人が多い印象でした。
可愛いけどダンスにキレがないと感じる人
niziuと比べるとダンスも歌もパッとしなといったコメント。
ただまだ中学生ですし、ダンスについては今後練習で上達するんじゃないか~とも思うんですけどね。
今の時点ではライバルとしては見れないってことですね~
ライバルというよりniziuの二番煎じなだけでは、、、
3つ目がライバルというかただの二番煎じなのではないかといったもの
ただ「可愛い」だけであってやっていることはniziuのマネではないか? ライバルというか二番煎じなだけでは?
といった意見も確認できました。
コンセプトの話と少し被るところがあると思うんですが、
確かにプリキルのパフォーマンスって踊りながら歌うって点でniziuに似ていますし、曲調も似通ってますよね。
日本人が韓国グループにただただ寄せっただけでオリジナリティが感じられないという方
パフォーマンスが似ているとなると、ダンスが劣っているぶん二番煎じであってライバルではないとう考えがあるようです。
無理に韓国らしさを出しているせいで、niziuの比較対象になっているだけで、実力そのものは遠く及んでいないという考えが強いことが分かりました。
ここまでプリキルとniziuがライバルになるか否かについて解説していきました!
プリキルが流行るのは最初だけ

プリキルが一発屋で終わるのではというコメントも確認できました。
プリキルの強みは何といっても中学生という若さですよね
上記でも分かる通り、今話題になっているのも「中学生の集まり」というのが強いインパクトを与えているからだと思うんです。
それを考えた時に3,4年後は果たしてやっていけるのか?新しいグループに埋もれてしまうのではないか?
という考えが必然的に出てくるんですよね。
これからプリキルにしかでいないことをどのように伝えていくかが勝負ですね!!
「プリキル」のグループの名前がダサい件について
そしてネットで意外と話題になっているのが「プリキル」というグループ名について。
なんといいうか、ダサいといったコメントが多く、受けはあまりよくないとか。
名前考えた人は誰なんですかね。調べてみたんですが、命名者についての情報は見つけることができませんでした。
確かに何を表しているのかよく分からんです。最初プリキュアの技かなんかだと思ったんですけど、どうやら違うみたいです。
「プリキル」は、『Who is Princess?』の「PRINCESS」と、「KILL」を組み合わせた合成語からできたもののようで、
「世界を魅了する素晴らしいPRINCESS」という意味が込められているようです。
5月デビューが目標のようで今後の活躍が楽しみです!
それでは今回はこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました!