2022年6月に突如として現れた新政党「ごぼうの党」に注目があつまっています!
暴露系YouTuberガーシーの生配信で触れられたことをきっかけに話題になり、
最近では週刊誌にもたびたび報道されるなどで、7月の参議委員選挙の台風の目として、水面化で話題を呼びつつあります。
その理由には、
・無名政党にも関わらず芸能人からの支持があつい
・猛威を奮っているガーシーの反対勢力になる
という点が大きく関わっているようです。
今回はそんなぼうの党についてクローズアップしていきます。
*ごぼうの党がなぜ結成されたのかについてはこちらの記事で詳しく紹介しているのでよかったらどうぞ!

この記事でわかること
・ごぼうの党とは一体なんのか
・党首やメンバーまとめ
・芸能人に支持される真の理由
・ガーシーと敵対勢力であるのかどうか
それでは紹介していきます!
ごぼうの党ってどんな政党なの?公約を簡単紹介!
無名新政党というだけあって、まだこの党の全貌がわからないので支持していいのかわからない人も結構いるんんじゃないでしょうかね。
公式サイトをもとに、私が思ったごぼうの党がどんな政党なのか一言でまとめると、
笑顔を守る政党
ていう感じ。
なんとも抽象的な感じなんですが、ごぼうの党自体が掲げている内容がそもそも抽象的すぎなんです。
シンプルすぎる!!!!
私たちの笑顔を守るって具体的にどうやって!?
とツッコミをいれたくなるw
NHK党みたいに「元NHK職員がNHKをぶっ壊す!」とかならストレートで理解できるんですが、、、。
下の動画は党首「なゆた」のごぼうの党についてのあいさつ動画です。
公約については一切触れられず、最後には、
ただシンプルに私たちの笑顔と喜びを守る。そんな党があってもいいと思いませんか?
とまとめられ終了。
一体どんな政党なのか、今のところ詳しく判明していなんです。
ごぼうの党のメンバーと党首まとめ

そんなごぼうの党のメンバーには一体どんな人物たちがいるのか?
「ごぼうの党Twitter公式サイト」の情報をもとに、現在わかっているメンバーは以下の通り。
公約に掲げていた「〜を守る」のそれぞれのジャンルについてアドバイザーがついているのがわかります。

それぞれのアドバイザーの詳細情報についてみていきましょうか!
党首:なゆた(奥野卓志)

まずはあいさつ動画にもでていた党首「なゆた」について。
「なゆた」について調べてみたところ、
どうやらこの人、本名は奥野卓志という人物である可能性が高いみたいで、山田孝之や田村淳と親しいといった情報が出てきました!
Twitter上では仮面をつけて「うろこぱいせん」と名乗って活動。
ただ、実際に奥野卓志という情報は今のところ曖昧です。
顔、年齢、出身などについても未だわかっておらず、党首にして謎の深い人物です。
スポーツアドバイザー:朝倉未来
続いてはスポーツアドバイザー。
就任したのは、まさかのRIZINでお馴染み朝倉未来!
正直「えぇ!?」と驚いてしまったんですが、まさか朝倉が関わってくるとは、、、。
朝倉って政界の人でも芸能界の人でもないだけに、何をもって参入してきたか今のところ謎です。
スポーツアドバイザーがまだ具体的になにをやあるのか決まっていないだけに、戸惑いの声結も結構あります。
「アスリートを守る」と公約にはあったんですが、そのアドバイザーとしてなんで朝倉が就任なのか?
ますますごぼうの党が何をしたいのかわからなくなってしまった。これからのより詳しい公約説明に注目が集まりそうです!
私的に考えれることとしては、「ごぼうの党の話題をアップさせるため」ではないでしょうか?
NHK党をみてもわかるように、癖の強い政党というのは一時的に世間の注目を浴びます。
朝倉とかは、格闘技ニュースならもちろん、最近ではYouTubeでの活動も盛んなので、
定期的にヤフーニュースとかで取り上げられますし、話題性という面では間違いなしの人物だと言えます。
食アドバイザー:牧野昭二
牧野昭二 プロフィール
・本名:牧野昭二(まきのしょうじ)
文化アドバイザー:大倉正之助
大倉正之助 プロフィール
・本名:大倉正之助(おおくらまさのすけ)
・生まれ:1955年(昭和30年)
公式アドバイザー:上田博和
上田博和 プロフィール
・本名:上田博和(うえだひろかず)
・生まれ:1970年
・出身:神奈川県
ごぼうの党を支持している芸能人まとめ!

さてここからは、支持している芸能人について紹介していこうと思います!
今回の選挙、新政党ごぼうの党が台風の目と言われる所以には、山田孝之や宮迫など、
芸能人の多くがこぞってこの政党を支持する内容を匂わせる投稿したことが関係しています。
Twitterやインスタグラムがどのような投稿内容をみていきましょうか!
山田孝之
6月8日に投稿された本人のインスタグラムにて投稿された「ごぼうサラダ」の写真。

コメント欄にはハッシュタグ付きで、#ごぼうの党#ごぼうチャレンジをあり、この投稿をきっかけにごぼうの党に話題があつまり始めます。
Taka
ロック界の神ワンオクのtakaの登場。

投稿には
こういうことよ。結局。
といった一言に、ごぼうの党の写真が添えられているのがわかります。
このごぼうの党とかいう政党、人脈はどうやら芸能人だけではないようですね。
山下智久
山下智久の投稿には、ハッシュタグはないものの、
ツイート文に「ごぼう」といったキーワードが入っていること、投稿日が山田孝之を同じ6月8日、であることを考えることから、
ごぼうの党支持を意味する投稿だったことがわかります。
ごぼうがいい味出すんだよね。
何気ない投稿ですが、ここまでの話を加味すると、なんか意味深なツイートですよね。
GACKT
ガクトの投稿には、ごぼうの画像が動画と一緒に投稿さて、「#ごぼうチャレンジ」が添えられていました。
自ら決断し行動しなければ
何も変わらない
何も変えられない
なんともシュールな30秒間。
他の芸能人になにかを訴えかける意味合いが込められているのか?
どちらにしても、GACKTほどのビッグな人物が便乗しているのにはなにか裏があることは間違いなさそうです。
宮迫
牛宮城でお馴染み、宮迫も参入か。
笑顔が一番の健康法
どっかの宗教団体みたいな言葉ですが、
ここ最近ではテレビへの復活もしていることを考えると、選挙に大きく関わってきそうな人物ですね。
三浦翔平
これ何?

ネットニュースにはごぼうの党と三浦翔平との関係についても書かれていましたが、
「これ何?」の一言だけの投稿内容を見てみると、周りに便乗したというよりかは、本当にわからないであげたもののように思いますw
市川海老蔵
6月16日には市川海老蔵がAbemaブログにて投稿。
ごぼうの党ってなに?
さあ
次へ

小林麻耶との一件で問題になっている海老蔵もごぼうの党に参入してくるのか?
「さあ次へ」がなんとも深い意味がありそうな匂いがするのですが、考えすぎでしょうか。
今のところその詳細は不明です。
ヒカル
NHK党、ガーシー、そしてごぼうの党と、話題になっているものには何故か毎回登場するヒカル。
今回の登場は、山田孝之にリプでのこと。
写真の赤丸。
@tadanokaiisumaがヒカルのアカウントだと思われます。

ヒカルのYouTubeチャンネルを覗いてみましたが、今のところ特に目立った動きはなく、ごぼうの党に関する動画も確認できませんでした。
ただ仮にトップYouTubeともいえるヒカルが参入してくるとなると、この政党の話題性は一気に爆上がりすることは間違いなしです。
ごぼうの党参入者についてはこれからも注目です!
芸能人がごぼうの党を支持する理由にはガーシーが関わっていた?

芸能人を始め、アーティストやYouTuberなどがごぼうの党を支持する理由はどこにあるのか?
とりわけ気になるのが、ごぼうの党を支持している人物が、世間で炎上していた人物たちであったこと!
特に、暴露系YouTuberのガーシーの暴露砲を被弾して炎上した人たちが、8人中6人いることが確認できました!!
ガーシーの暴露砲を食らっている人物
・山田孝之
・山下智久
・三浦翔平
・Taka
・ヒカル
・GACKT
「芸能人を守る」
ごぼうの党が掲げているこの公約が、有名人からの支持につながったキッカケになったのではないかを考えられます!
実際にこの党の登場により、「ガーシーがピンチ」なんて見られ方もされており、
ガーシーの勢いが弱まるのでは?
といったコメントも多く見られます。
*ガーシーとごぼうの党の関係についてはこちらの記事で紹介しています!

ごぼうの党はガーシーと敵対勢力になってくるのか考察。
そしてなによりの注目点は、今後ごぼうの党がガーシーの敵対勢力として働きかけるのかどうかということ。
これについてガーシーは動画で以下のように述べています。
終始、余裕の様子で敵対の意を見せることはなかったガーシーですが、
ネットでは、
なにかと噛みつきやすいガーシーにしては落ち着いている
正直焦っているいる気がする
などといったコメントもあり、水面化ではバチバチ状態であるのが伺えなくもない。
勢いをますガーシーの抑止力となりうる政党であった場合、その政党を支持する層が多くいることは、想像に難しくありません。
また、ガーシーが参入したNHK党への票を分散させる役割もあるのか、といろんな考察が飛び交っています。
これからの情報解禁に期待が高まります!
それでは今回はこの辺で、最後まで読んでいただきありがとうございました!